スーパーのアルバイトやパートを検討している人で、お昼休みがあるかどうかが気になっている人がいるかもしれない。今回は、スーパーのアルバイトにおけるお昼休憩について書いていきたい。 スーパーのアルバイトにおけるお昼休憩 前提|一定時間以上働く場…
スーパーの品出しアルバイトにおける靴に関する質問を受けたので、今日はそれについて書いてみたい。まず結論としては、スーパーのアルバイトをするのであれば、靴は動きやすくて落ち着いたデザインの物を選ぶべきである。オススメはニューバランスやナイキ…
2021年2月に受験を予定している販売士検定1級。公式ハンドブックのPatr1から5までを読了した。今後やっていきたいことをメモしておく。 販売士検定1級の勉強のこれまでとこれから ハンドブックを読了 直近は過去問 図表や計算問題を整理 過去問2周目+苦手ポ…
スーパーでの品出しアルバイトをメインテーマに綴っている当ブログ。スーパーのアルバイトがどんな人にオススメか?については過去にも何度か書いてきた。 今回は、「スーパーのアルバイトが実際にどんな雰囲気なのか試しに見てみたい」という人にオススメの…
スーパーの青果部門で働いている僕。先日、職場でのコミュニケーションのネタになるかもしれないと思ってバナナのTシャツを買ったのだが、それがとても好評だった。 せっかくなので、Tシャツ以外にもバナナに関連するグッズを買ってみようと思う。 バナナ関…
本日は販売士検定1級の勉強中なり。第3科目ストアオペレーション、第5章ローコストオペレーションの戦略的展開の中で、「作業効率化の原則」たるものが登場する。平成31年の問題にも出題されている重要な部分であり、自分の日々の業務の中でも意識すると面白…
今日ふとコンビニに立ち寄ると、一冊の本に目を惹かれた。タイトルは『100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。 ビスコをめぐるあたたかで小さな物語』、内容が気になって仕方ないのは僕だけではないはずである。 100日…
みなさんごきげんよう。スーパーの品出しアルバイト、青果部門に配属になって1ヶ月が経った。異動後、試用期間を完了し、正式な契約更新となった。部門のメンバーとも仲良くなっていきたい僕は、バナナTシャツを買うことにした。謎 バナナTシャツを買ってみ…