閲覧いただきありがとうございます。このページでは、当ブログについての概要を掲載します。興味を持ってもらえたら、読者登録や記事へのコメントなど、気軽に絡んでいただけると喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。
記事の投稿内容(カテゴリ一覧)
当ブログ『28歳品出しアルバイトの奮闘記』は、読んで字のごとく28歳の管理人が始めた品出しアルバイトの奮闘記録を綴るブログです。品出しのアルバイトを開始したのは2020年6月、主な担当は飲料エリアです。
記事のジャンルとしては、下記のような内容を投稿しています(投稿予定のカテゴリを含む)。
商品補充・品出し業務
アルバイト業務のメインである商品補充・品出しの業務に関して。業務内容の備忘録、整理、コツ、考えたポイントや実験してみたことなどを綴っていくカテゴリ。飲料エリアがメイン担当なので、飲料に関する業務を中心に記事を投稿します。
その他の業務
商品補充・品出し業務以外の仕事に関する内容を投稿するカテゴリ。品出し担当とは言え、レジ業務をはじめ、印象補充以外の業務が発生するので、そういった業務についての備忘録として記事を投稿します。
売り場・商品観察
売り場や商品を見ていて感じたこと、考えたことを投稿していくカテゴリ。商品に詳しくなりたいので、飲料を中心とした商品紹介コーナーみたいなものを記事の中に作ってみても良いかなと考えています。
お客さん観察
売り場ではお客さんにたくさん話しかけられます。お客さんと話していて感じたこと、接客業務の中で感じたこと、考えたことなどを投稿していきたいと思っています。
仕事論
業務の内容そのものではなく、「仕事」について、「働く」ということについて、抽象的なレイヤーで感じたこと、考えたことについて投稿していくカテゴリ。いかに楽しく仕事をするか?という問いに紐づいて感じたこと、考えたことをドンドン書き込んでいきたいと思います。
人生論
仕事観を含めた、人生論、人生観について感じたこと、考えたことを書き込んでいくカテゴリ。28歳という年齢でアルバイト、この環境下だからこそ感じることや考えられることがきっとある。今感じること、考えたことをしっかり残していきたいと思っています。
雑感
最後に雑感。これは上記のカテゴリに入らないような内容の記事だったり、呟き程度の投稿だったりが入るカテゴリです。はてなブログの運営に関するあれこれなども書き込んでいきたいと思います。
大切にする考え方
当ブログを運営するにあたり、次のような考え方・価値観を大切にします。
否定よりも肯定に価値がある
物事を否定するよりも、肯定することに力点を置きます。例えばそれは、自然の大切さを主張したい時に、森林破壊はダメだ!と述べるよりも、木の美しさを発信するといった考え方です。ワンピースで言うところの「何が嫌いかより、何が好きかで自分を語れよ!」です。
正しさよりも優しさ
正論をぶつけるよりも、寄り添う優しさを大切にします。映画『恋妻家宮本』で、「正しさと正しさはぶつかるけど、優しさと優しさはぶつからない。さらに大きな優しさになる。」というセリフが登場します。僕はこの考え方を大切にします。
仕事は楽しいものではなく、楽しむもの
目の前の仕事を一つ一つ楽しむ姿勢を大切にします。二十歳の頃、人生の先輩から「楽しい仕事があるのではない。仕事を楽しめる人間とそうでない人間がいるだけ。"プロ"とは前者を指す。」と教えられたのを今でも覚えています。何事も楽しむ人間を目指します。
おわりに|ぜひ仲良くしてください!
以上、簡単ではありますが、当ブログ『28歳品出しアルバイトの奮闘記』についての概要でした。冒頭でも書きましたが、読者登録やコメントなど、気軽に絡んでいただけるととっても嬉しいです。ぜひ仲良くしてください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。皆様の明日が、日々が、素敵な時間でありますように。
- ブログ投稿数
- 137 記事
- ブログ投稿日数
- 112 日
- 読者