仕事観
同じ作業でも、どんな気持ちで取り組むかによって、その時間の充実度は変わる。あるいは生産性が変わったり、アウトカムが変わったりする。今回は、スーパーの青果部門でアルバイトをしていて感じる、品出しの際に持っておきたい3つの気持ちについて書いてい…
僕がアルバイトをしているスーパーは田舎にあります。市町村レベルの人口で言えば8万人にやや届かない程度の街です。田舎のスーパーで働くということは、必然的に高齢者の方と接する機会が増えます。今回は、高齢者のお客様と接する際に大切だと感じることに…
今日はアルバイトがお休みだったので、以前から観たいと思っていた映画を観ました。作品名は『スーパーの女』です。 スーパーでアルバイトを始めたのを気に、僕の中でグッと身近な存在となったスーパー。そんなスーパーが舞台になっている数少ない映画という…
どうもこんにちは。今日も品出しアルバイトに励む筆者でございます。前回、前々回と真面目な内容が続いたので、今回はライトなテーマで進めていきたいと思います。取り上げるテーマは「癒し」です。スーパーで働いていて癒しを感じる瞬間について書きたいと…
前回の記事にて、書籍『ワーク・エンゲイジメント ポジティブメンタルヘルスで活力ある毎日を/島津明人著』(以下、「本書」という)がとても参考になったので、その中から気になったところをこのブログでも紹介していきたいと書きました。今回は、ストレス…
仕事を楽しむというテーマについて情報収集すべく、『ワーク・エンゲイジメント ポジティブメンタルヘルスで活力ある毎日を/島津明人著』を読みました。この本、とても示唆にあふれた一冊だったので、気になった点を何回かに分けて記録しておきたいと思いま…
仕事を楽しむ、これは僕が働く上で最も大切にしてる価値観です。楽しく仕事をするからこそ、柔軟に仕事ができ、挑戦することができ、多様な視点に立てると思っています。そして、仕事を楽しむことでこそ、自分の人生を豊かにできると考えています。 という訳…
品出しアルバイトを始めて2ヶ月半、今のところ良い感じに人間関係が築けてきていると感じています。今後も、続けていく以上、良好な人間関係を築けるよう努力していきたいと思っています。 今回は、先日気になって購入した書籍『一緒にいると楽しい人、疲れ…
残業の続く激烈に忙しいお盆が終わり、日々が平穏を取り戻して来ました。今回は、スーパーのアルバイトをする上で持っておきたい2つの視点「お客様視点」と「全体視点」について書いていきたいと思います。 働く上で大切にしたいお客様視点と全体視点 自分視…
仕事を楽しむ上で大切だと思うことの一つが「自分から動く」ということ、つまりは先手必勝の考え方です。前職時代にも大切だと思っていましたが、今の職場でも改めてそう思いました。今回はこのあたりの感覚について書いて整理していきたいと思います。 業務…
今週のお題「夏うた」 どうも、品出しアルバイトに精を出す28歳たくみんでございます。今週のお題は「夏うた」だそうですね。久しぶりに、お題に沿って記事を書いてみたいと思います。ピックアップするのは、今僕がアルバイトをしている店舗でBGMとして流れ…
今日はちょっと、負の側面的な話をば。スーパーの仕事の一つに「防犯」があります。悲しいかな、商品を売るのと近いレベルで防犯は重要な業務とされています。品出しアルバイトを始めて2ヶ月弱、僕も目の前で万引き行為を目撃する機会がありました。そこで感…
スーパーでアルバイトをしていると、スーパーの構造や買い物という体験について視点が増えます。そうすると、自分がお客さんとして買い物をしている時にも様々な気づきが得られ、日々の買い物が学びの場と化します。何気ない日常の中にある好奇心を刺激して…
アルバイト生活になり、ガッツリ仕事をしていた時より圧倒的に時間ができた今。忙しい時には読めない本に触れる時間を大切にしています。そんな中、ここ数日読んでいるのが『ラッセル幸福論』です。三大幸福論とも称されるラッセルの幸福論について、28歳現…
人生死ぬまで勉強。品出しアルバイトを始めて1ヶ月強、新しいことを覚えたり、考えたり、これまでにない学びに溢れる日々をおくっています。今回は、学びを加速させるためにブログが活きるという趣旨の投稿です。 ブログを活用して学びを加速させる 学びは仕…
仕事をしていると分からないことが多々出てきます。新人ともなればその量は莫大。日々分からないことだらけです。新人たるもの、分からないことはガンガン質問すべし。今回は質問についての投稿です。 質問が果たす2つの役割 1.分からないことを理解する 2.…
品出しアルバイトとして日々、飲料を運ぶことに熱を燃やすたくみんです。どうもこんにちは。アルバイトという立場で仕事を始めて20日ほどが経過しました。この間、社員の方々と一緒に仕事をしていて感じたことを書いてみたいと思います。 チーフクラス以上の…
今日も今日とて品出しに励んできました。が、しかし。今日はミスをしてしまいました。商品の梅酒を作るガラスビンを落として割ってしまいました。今日はその反省と今後について書いておこうと思います。 商品を落として割ってしまった 状況 原因と今後に向け…
品出しアルバイトについてのイメージを聞くと、一人で黙々と、淡々とこなしていく仕事であって、コミュニケーションを取らずに済みそう。といったイメージを持っている声をちょこちょこ見聞きするようになりました。 僕個人の感覚から言うと、確かに黙々とこ…
こんにちは。今日も品出しアルバイトに励むたくみんです。今回は、品出しアルバイト経験者の方100名に、品出しアルバイトって楽しい?という質問を投げかけてみました。詳細は後述しますが、楽しいと答えた人は86%でした。 当ブログのテーマでもある、いかに…
今日は僕の大切にしている仕事観について書いていきたいと思います。端的に言えば、仕事は楽しもうとするから楽しいものになるという考え方です。皆さんのお考えなども聞かせてもらえたら、とても嬉しいです。 どんな仕事も楽しめるのが最強 楽しい仕事があ…