商品補充・品出し業務
品出しを行う際には売り場に出る、売り場に出るということはお客様に出会う、お客様に出会うということは挨拶をする機会が生まれます。今回は、お客様への挨拶や声かけについて、意識しておきたいことを書いてみたいと思います。 いらっしゃいませの挨拶 お…
楽しい仕事があるのではなく、いかに仕事を楽しめるかどうか。そんな考え方を持ちつつ、品出しアルバイトに励むたくみんです。どうも、こんにちは。以前、品出しアルバイトは楽しい?というアンケートを取ってみました。 今回は追加でアンケートを取り、「ど…
売場の商品を切らすべからず。今日も縦横無尽に飲料を補充しまくってきました。どうもこんにちはたくみんです。今回は、品出しアルバイトをする上で必須の用語、定番棚とエンド棚について書いてみたいと思います。 定番棚とエンド棚 定番棚とは? エンド棚と…
品出しアルバイトについてのイメージを聞くと、一人で黙々と、淡々とこなしていく仕事であって、コミュニケーションを取らずに済みそう。といったイメージを持っている声をちょこちょこ見聞きするようになりました。 僕個人の感覚から言うと、確かに黙々とこ…
品出しアルバイトを始めて2週間が過ぎ、自分のメイン担当が決まってきました。ズバリ、水とコーヒーが自分のメイン担当です。パンパカパーン。今日も明日も、水とコーヒーを運びましょう。なぜかって?そこに水とコーヒーがあって、飲む人がいるからです。 …
こんにちは。今日も品出しアルバイトに励むたくみんです。今回は、品出しアルバイト経験者の方100名に、品出しアルバイトって楽しい?という質問を投げかけてみました。詳細は後述しますが、楽しいと答えた人は86%でした。 当ブログのテーマでもある、いかに…
品出しアルバイトを始めて2週間ほど、休みが火曜日と金曜日に決まり、ある程度のリズムが出て来ました。そこで今回は、1週間のスケジュールについて整理してみます。整理する過程を通して、時間をどう活用するか?も合わせて考えていけたらと思います。 1週…
今日、サンガリア飲料の棚で品出しをしていたら、おじいちゃんが寄ってきて「いちにいサンガリア♪買っていくわ。サンガリアやからやっぱり3本買うもんなんか?」と冗談を飛ばしてきました。 なんかこのおじいちゃんノリが良さそうだと思ったので、「いや、30…
品出しのアルバイトをしていると、お客様から商品の場所を質問されることがあります。その際、パッと分かればご案内すれば良いのですが、質問された商品が一体何なのかすら分からない時があります。そういう場合には、その商品の用途や使用目的を確認すると…
みなさんごきげんよう。今日も一日お疲れ様でした。どんな一日だったでしょうか。僕はというと、今日も飲料を運びまくっておりました。月曜日は、日曜日にゴッソリ売れた棚を補充するところから始まるため、中々に大変な曜日です。頑張った自分ブラボー! さ…
雨にも負けず、風にも負けず、今日もペットボトルを運ぶ。ぼくはペットボトルを運んでいるのであり、人々の喉を潤しているのであり、人生を潤しているのである。今日も品出し頑張ったどー!!! さて、今日は「品出しアルバイトの持ち物」を書いてみたいと思…
どうも、品出しアルバイトに精を出すたくみんです。目下、私たくみんが向き合っている問いは表題の通り、いかに身体のひねり回数を減らすか?という問いでございます。 レジの研修で、「右手で商品を掴んで左手でスキャンする。この時、腰をひねっていると腰…
梅雨入りしてジメジメしていた本日、品出しアルバイトの私たくみんは、せっせとペットボトルを運んでいました。人々の喉を潤すという重大なミッションを今日もやり遂げたのである。なぜ僕はペットボトルを運ぶのか?それは、そこにペットボトルが在るからで…