運営3ヶ月目のメインブログにて、まとめ系の記事が整ってきた。元気が出る映画まとめ、元気が出る本まとめ、元気が出る曲まとめなど、"元気が出る"を中心に、200記事ほどになった。ここからは、そのまとめ記事と相互リンクを送り合うための個別記事を作成していきたい。
個別記事を作成しはじめる
サイトの記事構造
サイトの記事構造は、ざっくり下記のようになる。サイトのメインキーワードを最上位レイヤーとして、カテゴリー、まとめ記事、個別記事へと下層レイヤーを形成していく。
メインキーワード
例:"元気が出る"など
⇅
カテゴリー
例:"映画"、"本"、"音楽"など
⇅
まとめ記事(←現在の力点)
例:"元気が出る映画まとめ"など
⇅
個別記事(←今後の力点)
例:"映画『ビリギャル』の感想"など
基本的には上位から下位に向けて、記事数は多く、記事単体の内容は細分化していく。上位ほど目的的、下層ほど手段的な位置付けとなる。情報量的にはピラミッド構造となり、この構造イメージを持って内部リンクを設定していく。
この構造において、これまでの力点はまとめ記事を書くレイヤーにあった。今後は、その下のレイヤーの記事を作成し、まとめ記事へリンクを送っていく。
テンプレを作成
そして今日は、その個別記事を書くためのテンプレ記事を作成した。どういう項目で書くかを決めておくことで、記事を更新しやすくなる。実際に作成した2本↓↓
これらの記事を映画・音楽それぞれのカテゴリで横展開していく。 個別記事に関しても、一通りアップした後、重要度の高い記事からリライトしていこうと思う。
おわりに
ではでは、今日はこれまで。明日から週末ですな。良い時間になりますように。
余談だけど、今日観た『3D彼女』って映画がなかなか面白かったので、週末予定がないな〜って方はよかったらぜひ。