今日も今日とて品出しに励んできました。が、しかし。今日はミスをしてしまいました。商品の梅酒を作るガラスビンを落として割ってしまいました。今日はその反省と今後について書いておこうと思います。
商品を落として割ってしまった
状況
今日は、先週展開していた梅酒の催事コーナーを撤去するということで、梅酒に関する商品を大量に移動させていました。その中で、梅酒を作るためのビンがあるのですが、そのビンをしゃがんで掴んだ状態で体重移動しようとした瞬間に滑って落としてしまいました。結果、床に当たって割れてしまいました。こういう感じのビン↓↓
お客さんは周辺にいなかったので、怪我をさせてしまうことはありませんでしたが、クリーン担当さんをはじめ、たくさんの方に迷惑をかけてしまいました。自分の中で、原因を振り返って、今後に備えたいと思います。
原因と今後に向けた解決策
油断していた
まず、油断していたというのがあるように思います。もちろん適当にやっていた訳ではありませんが、割れ物商品であること、普段触らないコーナーの棚であることなど、より一層気をつけるべきところで、十分に気をつけて集中することができていなかったように思います。
自分の担当商品はもちろん、割れ物商品である場合や、慣れない作業を行う場合、より一層の注意をしたいと思います。
大き目の商品を片手で扱っていた
落としてしまった商品は、直径15cmほどのそれなりに大きい商品でしたが、落とした瞬間、僕は片手で持っていました。割れ物であるかどうかに関わらず、大きい商品を片手で扱うのは危ないと実感しました。
スピードを考えると片手で商品を扱いたくなりますが、大きい商品が形が不安定な商品は必ず両手で慎重に扱うようにしたいと思います。
商品を持ったまま不安定な体制移動を行った
今回商品を落とした瞬間、しゃがんだ状態で商品を持っており、そのまま前進しようとする無理な動きがありました。今後、商品を持ったまま無理な移動をしない、あるいは商品を置いてから体制を整えるなど、身体の動かし方にも注意したいと思います。
おわりに
以上、【品出しアルバイトのミス談】商品のビンを割ってしまった反省と今後についてでした。今回に関しては、お客さんが周りにいなかったので大事に至らなかったものの、もし怪我でもさせていただと思うと...。
小さなことから一つ一つ気をつけて、安全安心に働けるようにしたいと思います。そうでないと、最終的にはお客様に迷惑をかけてしまいますものね。反省し、次回の出勤日には元気に頑張りたいと思います。
それでは、今回もここまで読んでいただきありがとうございました。明日、素敵な一日になりますように。