品出しアルバイトについて掘り下げている当ブログ、今日もまたアンケート記事です。今回は、品出しアルバイト経験者の方100名に対して、品出しアルバイトのオススメ度とその理由を聞いてみました。品出しアルバイトに関心がある方はぜひチェックしてみてください。
品出しアルバイトのオススメ度
アンケートを行った背景
品出しアルバイトに対する理解を深めることを一つのテーマとする当ブログ、過去に楽しい度と大変度についてアンケートを行いました。詳しくは下記参照。
このようなアンケートを行うことで、自分以外の人がどのような視点で品出しアルバイトを見ているのか?を知ることができ、掘り下げるための視点を得られます。今回のオススメ度についても同様、品出しアルバイトを捉える視点の数と質を高めたいと思い実施しました。
アンケートの方法と内容
アンケートの依頼先はこれまでのアンケート記事同様、クラウドワークスを利用し、品出しアルバイト経験者100名の方に実施しました。内容としてはシンプルで、下記の2点を質問しています。
- 品出しアルバイトのオススメ度を1から10の数値で教えてください
- その理由を教えてください
質問1.については10がオススメ、1がオススメしないとしています。以下、これらの質問に対する結果について掲載します。
アンケートの結果
質問1.の「品出しアルバイトのオススメ度を教えてください」に対する回答は、1が1名、2が1名、3が7名、4が3名、5が8名、6が10名、7が21名、8が31名、9が8名、10が10名となりました。下表参考。
オススメできるかできないかで言えば、オススメできる傾向にありそうです。以下では、回答のあったオススメ度別の声を抜粋して掲載していきたいと思います。オススメ度10~9、8~5、4~1の3つに大別して抜粋しています。
オススメ度別の声
品出しアルバイトのオススメ度10~9の人の声
まずはオススメ度が最も高い層の声を掲載します。
- 自分の頑張った度合いが目に見えます。テキパキ仕事をこなす事で、バックストックの商品が減っていき、その瞬間とてもやりがいを感じます。
- 実際にやってみるまで黙々と作業をしているイメージがありましたが、作業中商品の棚を掃除したり、お客様に商品の場所を聞かれて案内したり、色んな業務を同時進行しなくてはいけません。大変ですが、並べ方を考えるのは楽しいですし、商品が売れると嬉しくなります。
- 初心者でも始めやすく、長続きしやすいバイトだから。時間も限られているし、常に動いているし力仕事もあるので健康にもいいと思うから。
- 色々な商品を品出しするので商品知識が増えておいしそうな商品などはついついメモしたりします。売れてる商品とか人気商品も肌で感じられるので商品知識がかなりつきます。
品出しアルバイトのオススメ度8~5の人の声
次に、そこそこオススメからどちらでもないと考えている層の声を掲載します。
- 新しい商品が入荷したらすぐにわかるし品出ししながらどういう商品か見ることが出来る。さらに人気の商品もわかり自分でも買ってみようかなと思える。ただ、重たい荷物も多いので力仕事ということで少し点を下げました。
- ドラッグストアで品出しのアルバイトをしていた。山積みされた段ボールを下ろすという作業は腰にかなり負担がかかるけれど、指定の位置にしっかりと収めていくという作業がパズルのようで意外と面白い。
- 人と接する機会が少ないため、気が楽です。軽い運動にもなります。ただ腰痛持ちの人には少し辛いかなと思うため8の評価にさせていただきました。それを除けばとても働きやすいと思います。
- スーパーマーケットの品出し経験があるのですが、朝6時からの2時間の短時間で時給も良かったので短時間バイトとしては優秀です。ですが、古株のおじさんやおばさんが結構多いので人間関係がわりと面倒くさいです。
- 基本的にもくもく作業をしていくだけで、仕事内容そのものであまり人間関係に振り回されない点が良いと感じました。一方で、品出しの時間帯によっては人手不足でシフトが増やされたり、残業させられたりするケースがあるので、注意が必要です。また、冬場の冷凍食品の取り扱いはかなり辛いです。
- 物にもよりますが、結構な重労働です。また冷たい商品などになると冷凍庫での作業になるため冬場はとても辛いです。筋トレ、ダイエットなどと考えられるのならば良いかと思います。
品出しアルバイトのオススメ度4~1の人の声
次に、どちらかと言えば品出しアルバイトはオススメできないと回答した人の声を掲載します。
- キレイに陳列出来た時のやり切った感はとても爽快です。仕事としてのスキルアップなどはそれ程ありませんので、物足りなさを感じる方もいるかと思い4にしました。
- 重いダンボールを台車に積めるだけつみ、陳列場所でダンボール開きながら陳列する。時間の期限も要し、しゃがんだり立ったりの繰り返しはかなりの重労働だと思う。
- 時給が安くて、あまり稼げません。レジ係の人からは接客がなくて良いねと言われたこともありますが、実際はお客様の対応をしなければいけない時があります。
品出しアルバイトのオススメ度を聞いてみて
品出しアルバイトの魅力と注意点
品出しアルバイトをオススメできると考えている人に多いのが下記のような要素。
- 黙々と作業するのが好きな人にはオススメ
- 商品を綺麗に並べられた時には達成感がある
- 商品に関する知識や情報が得られて楽しい
- 従業員同士のコミュニケーション量が程良い
- 天候に影響を受けない
一方、オススメできないと考えている人に多いのが下記のような要素。
- 時給の低さ
- 将来役立つスキルが得られない
- 思っている以上に肉体労働でキツい
ザックリとではありますが、上記のような要素が挙がっています。今後、もう少し広く声を拾う試みをすると同時に、一つ一つについても詳しく聞いていきたいと思います。
また、もう少し回答者の属性についても掘り下げていきたいと考えています。年齢や性別、担当業務、勤務年数など別に見たオススメ度を整理していくとまた違った見え方がするかもしれません。
一度大型のアンケートをとって基本要素を整理したい
品出しアルバイトにおける着眼点が大枠見えてきたので、どこかで一度もう少し大きいアンケートを取って、これまでのアンケートと合わせて整理してみたいと思っています。この辺りはまたおいおい。
おわりに
以上、【アンケート結果】品出しアルバイトのオススメ度は?経験者100人に聞いたオススメ度とその理由についてでした。なお、僕自身は品出しアルバイトを気に入っており、とてもオススメできるという立場です。今後も品出しアルバイトについて掘り下げていきたいと思っておりますので、ぜひ気軽に絡んでくださいませ。
なお、今回のアンケートの他、下記のようなアンケート記事も投稿していますので、よければ合わせてチェックしてみてください。
それでは、今回もここまで読んでいただきありがとうございました。明日も素敵な1日になりますように。